お客様用の浴衣・着物・作務衣や従業員用の制服、イベントで使用するのぼりや小物・ノベルティをお探しの方へ

着物や丹前、作務衣から前掛、履物やキャップまで

和食系の飲食業では、サービスを提供する従業員の制服・ユニフォームに和服をお探しの方も多いのではないでしょうか。
料亭など「和」の趣きを大切にするお店では、作務衣や二部式着物が人気です。飲食業の方に人気の商品や、セットでオススメしたい商品をご紹介いたします。

シャツ

居酒屋さんなどでは、鯉口シャツなどお薦めです。カラーTシャツにはお店ロゴや店名などのプリント加工も承っております

作務衣

従業員やお客様用の作務衣など「和」の衣裳を幅広く取り扱っています。数ある商品の中から、人気のある商品やオススメの商品をご紹介します。

二部式着物

二部式着物は、和服の中でも動きやすく、従業員の制服として活用されています!

前掛

作務衣や着物を制服にしているお店には、ぜひセットで前掛をオススメします!カラーパターンが豊富なので、制服にあわせてお好きなカラーをお選びください!
帆前掛けは、別注で店名などプリント加工も承っております。

履物(草履・下駄)

和服を制服にしているお店に欠かせないのは草履やのめりといった履物!仕事中なので動きやすく疲れないものがいいですね。
滑りにくいアメゴム底を使用しています。

バンダナキャップ・鉢巻

多くの居酒屋様などで、バンダナキャップをご愛用いただいております。
お好みの手拭生地をお選びいただくことで、オリジナルのバンダナキャップをお作りいただけます。

旅館の方向けのゆかたやのれん、座布団カバーなど

ホテル・旅館・温泉・岩盤浴・エステなどレジャー関係では、お客様用の浴衣(ゆかた)は必需品です。
日本の歳時記では、お客様用の浴衣から制服としてのゆかたや、のれんや座布団カバーなど豊富なデザインパターンを取り揃えています。

ゆかた

浴衣のデザインパターンは豊富です!ホテル・旅館の宿泊するお客様用として、定番のデザインやカラフルなもの、柄入りのものなど、ホテルや旅館のイメージに合う浴衣をお選びください!

のれん

のれんはお店の顔。「和」の空間では仕切りだけではなく雰囲気作りに大活躍です。

座布団カバー

和室の必需品「座布団」も、カバーで部屋の雰囲気が決まります。形、色、柄など豊富なデザインパターンから座布団カバーを選んでいただけます。

のぼり・紅白幕

行事やイベントを盛り上げるのぼりは、歩いている人の目をひきつけるのに効果的です。